車につけるオプションの数々

車にはさまざまな装備がついていますが、オーナーの好みやライフスタイルに合わせて、任意に装着されるものをオプションと言います。これには「メーカーオプション」「ディーラーオプション」「社外オプション」があり、このうち、前者2つが純正と呼ばれるものになります。
今回は、これらのオプションが車の査定額にどう影響するかについて説明します。
車買取・中古車査定ガイド - 中古車査定お役立ちコラム
純正オプションが車買取の高額化の秘訣!?
車にはさまざまな装備がついていますが、オーナーの好みやライフスタイルに合わせて、任意に装着されるものをオプションと言います。これには「メーカーオプション」「ディーラーオプション」「社外オプション」があり、このうち、前者2つが純正と呼ばれるものになります。
今回は、これらのオプションが車の査定額にどう影響するかについて説明します。
※「中古車査定依頼サービスに関する注意点」をご確認の上、ご利用ください。
前述の3つのオプションには、どのようなものがあるのでしょうか。
「メーカーオプション」とはサンルーフやヘッドライト、セキュリティシステムにスライドドア、追加のエアバッグなど、メーカーの製造ラインの工程でつけられるオプションです。ボディに加工が必要だったり、組み込みに手間がかかったりするので、車を製造するタイミングで取りつけられます。そのため、納車後に追加で取りつけることのできないパーツとなります。
「ディーラーオプション」は、エアロパーツやオーディオ、アルミホイールなど、ディーラーで取りつけるオプションです。これらは、納車後もディーラーで取りつけ、取り外しが可能なものになります。
「社外オプション」は、購入した車のメーカーや関連メーカー以外の会社で作られたオプションです。これらも、好きなときに取りつけ、取り外しが可能です。
高額査定が期待できるのは、純正オプションです。なかでも、サンルーフやセキュリティシステムなどの「メーカーオプション」は、納車後は取りつけが不可能という点もあって、査定額が高くなることが多いので、絶好のアピールポイントです。
「ディーラーオプション」についても、取りつけておくことで高い査定額が期待できるはず。「社外オプション」については、オーナーにより好みが分かれるため、査定額が低くなってしまうケースもあるようです。社外オプションをつける際に、「いらないから」という理由で純正オプションを捨ててしまう方もいるようですが、必ず保管しておきましょう。
査定の際に、純正オプションがついていると高額査定を期待できるものの、たくさんつければいいというわけではありません。また、オプションも古くなると価値が下がってしまうわけですが、中古扱いとなった場合、つけたときよりも高くなることはないので注意しましょう。
それでは、社外オプションをつけている場合、査定の際は純正オプションに取り替えた方が良いのでしょうか。実は、これにはポイントがあります。
社外オプションをつけているのであれば、まずはそのまま査定を受けましょう。そして、査定額を提示された後で「純正オプションに取り替えたら高くなるか」を聞くのです。心理的に、査定士は純正オプションに交換した方が高くなると言ってしまいがちなので、取り替えることでいくらか査定額を高くできるわけです。そして、取り外したパーツはネットオークションなどで売るのがいいでしょう。
もし、純正オプションに交換しても査定額が変わらないと言われたら、純正オプションと社外オプションのうち、ネットオークションで高い値がつく方はネットオークションで売り、安い値がつく方は車体に取りつけて査定に出しましょう。なかには、社外オプションであっても、キレイに取りつけてメンテナンスをしている場合には、カスタムカーの専門店などで高く売れる可能性があります。
インターネットの一括査定サービスを使えば、さまざまな業者に一度に査定を依頼できるので、オプションを高く評価してくれる業者を探す手間も省けます。ぜひ利用してみてください。
※「中古車査定依頼サービスに関する注意点」をご確認の上、ご利用ください。
中古車査定の特集・記事
中古車査定依頼サービスに関する注意点